- レシピ
- 冬を食すおすすめメニュー
- カキのレモンみそ焼き
カキのレモンみそ焼き
材料 / 2人前 調理時間20分
カキ(大きめのもの) | 6 ~ 8個 |
---|---|
細ネギ(小口切り) | 適量 |
片栗粉 | 適量 |
白ワイン | 大さじ4 |
サラダ油 | 適量 |
【レモンみそダレ】 | |
レモン果汁 | 1/2個分 |
赤だしみそ | 大さじ1 |
レアシュガースウィート | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
ポイント
ワインやお酒の肴にも、おかずにもなるひと皿。レアシュガースウィートを使って甘みを加えたレモンの風味の新感覚味噌ダレです。
カキだけでなく、鶏肉、豚肉にも合い、料理のアレンジが広がります。
シロップ状のレアシュガースウィートは、タレなど合わせ調味料にも、下味を付ける時にも使いやすく、キッチンで大活躍してくれます。
1人分(牡蠣6個の場合) エネルギー 167kcal
食塩相当量 2.6g
作り方
1 | 2 | 3 | ||
カキを塩水(分量外)につけ丁寧に汚れを落として洗い、ボウルに白ワイン大さじ2を入れカキと絡めておく。 | 別のボウルで【レモンみそダレ】の材料を合わせ、1のカキの水気を拭き、片栗粉をまぶす。 | フライパンに油をひきカキを並べて中火にかけ、焼き色をつける。焼き色がついたら、白ワイン大さじ2をかけてふたをし、2~3分弱火で蒸し焼きにする。 |
4 | ||||
3に2の【レモンみそダレ】を入れて絡め、器に盛り小口切りにした細ネギを散らす。 |